75才の手習い-2 (2022.4.27)
- 2022/04/28
- 17:00

お菓子とお抹茶があれば、至福のひととき、過去の大切な思い出はお抹茶と繫がり今もなお特別のお菓子にはお抹茶を点てていただくのが私流。コロナ禍で自分を癒し充実した時を過ごせるのは何かと考えると思いっきり旅行をしたいけれど当分それは叶わず、突然ひらめいたのが40代頃に楽しんだ茶道、先輩のご紹介で教室へ通うことになりました。昨日は生徒さんが6名、新人の私はお抹茶をいただくだけ、皆さまのお点前を拝見しながら...
桜を追い求めて (2022.4.25)
- 2022/04/26
- 20:55

23日の桜開花宣言から暖気が続き、市内は25日で満開となりました。わが区や隣の区はまだ満開とはならず、25日朝から気になる処へ出かけてきました。まずは遠方の前田森林公園→軽川桜つづみ(軽川緑地)→発寒川緑地(西野ふれあい広場)いづれの地も駐車場はいっぱい、バードウォッチングも兼ねてウォーキング9548歩 6.34㎞ 1095kcal 随分歩きました。初めて訪れた前田森林公園、あまり広さで野鳥はなか...
よろこびの春 (2022.4.22)
- 2022/04/23
- 08:38

我が家のアカヤシオ・チオノドクサ・ショウジョウバカマ 誰もいない散歩道 (この一帯の河川敷では 2021・7・2 熊出没の看板が何枚も掲げられたまま)橋を渡ると隣町一輪の桜を見つけましたコブシとエゾエンゴサク保育園児が近寄ってきて、昨日は円山動物園に行って、ぞうさんを見たよと嬉しそうに話す元気な子5.79km 8742歩 充実したウォーキング...
春の息吹
- 2022/04/21
- 14:32

21日、気温上昇でアカヤシオが5分咲き色よく咲き始めました。この花が咲き始めるころにはクロッカス・ユキワリソウ・ショウジョウバカマ・エゾエンゴサクそしてカタクリと山野草が咲き始めます。桜の咲く前にアカヤシオが青空に映えるころから庭ではいっきに春の息吹が感じられます。まだ日陰に残雪が少し、日に日に融雪を惜しむ春でもあります。その脇には庭木の剪定した木の枝がうずたかく積み重ねられています。2022.4.21 ...
バードウォッチングー2
- 2022/04/17
- 15:42

バードウォッチングは癒やしの時間、15日シマエナガ大好きなMさま、お誘いして公園内を歩きましたが、なかなか本命には出会えないものでした。でもアカゲラやヒガラ・リスに出会えたのが収穫でした。またヤマガラの水浴びとシャターチャンスを逃しましたが、徐々に園内のポイントがわかってきました。広い公園内はすっかり雪も解け、シニアのウォーキングサークルが準備運動をしたり、鳥を見つけては立ち止まる姿がありました。...
異空間の風情-1 (2022.4.13)
- 2022/04/16
- 19:58

巣ごもりから約3年目、そろそろマスク生活にも慣れた私、三角山の親熊ではありませんが、冬眠から目覚め、外気を吸いたくて徘徊し始めました。クマ騒動の親熊といえば2頭の子熊の冬眠穴に戻らず、子育て放棄?熊情報では4月10日には近隣の宮の森ジャンプ競技場内にて痕跡が発見されたようです。さて13日には40代頃学んでいた懐かしい茶道、再び興味を持ち本音は主菓子や干菓子・抹茶を頂きながら癒されたくて茶室に参りま...
バードウォッチング
- 2022/04/14
- 16:14

11日愛鳥家のTさまをお誘いして、探鳥ウォークをしてきました。しかしなかなか自然相手は思うようにいかないものです。やっと見つけたクマゲラとシジュウガラ・シマエナガと満足のいく撮影はできませんでした。Tさまとお別れした後、彼女はさらに粘って撮影、念願の水浴びなど多種の野鳥撮影に成功されたようでした、Tさま念願叶ってよかったですね。この日は雪解けで公園内は足下が悪く 9000歩 6kmで私は満足して帰路...
リメイクして重宝使い
- 2022/04/12
- 22:12

この冬のミシン遊び、布地を生かし今回もリメイクした作品を並べてみました。布地を効果的に活用、あれこれ考えることも楽しいものです。数年前に地下街のフリーショップで1000円で購入した派手な赤い帯、考えあぐねた末に、お気に入りの図柄をカットして額に入れ眺めたり、抱えバックやベットの柵に掛ける小物入れ袋、寝ながら取り出しやすく重宝しています。亡き母のシミのある着物を二部式にして、上着は筒袖に見頃はひもで...
ハッピータイム
- 2022/04/09
- 14:58

先日嬉しいお誘いがあり、六花亭円山店で2年ぶりに積もり積もった長話。テーブルには透明パーテーションがあり安心、マスクを外したりかけたりと表情を見ながらの会話は嬉しいものでした。(私はノーメイク)私の注文したチーズスフレはふんわり洗練された上品なお味、次回も食べたくなるようなハッピータイムでした。手作りチャレンジしてみたいチーズスフレ、チーズケーキは作りますがスフレはありません。帰りにはいろいろな種...
3月のウォーキング表
- 2022/04/03
- 11:50

スノーシュー遊びも昨年の回数と同じ10回、昨年までは広い公園を闊歩、今年は身近な公園で気楽な歩きとだんだん気力がなくなり、ちょっぴり心残りのシーズンも終えようとしています。3月15日に熊情報が入り、冬眠穴も見つかったと驚きのニュース、そして4月1日調査に入った男性2人が大けがをして2頭の子熊の子育て中だったようで、住宅街に近い冬眠穴が500mしか離れていない。当然入山禁止、登山道からは200m離れ...