春の鼓動
- 2021/03/31
- 19:38

当地もやっと雪解けが進み、足元軽やかにウォーキング出来るようになりました。31日午前中はプラス4℃、よそさまの庭に福寿草、残雪の道ばたにはフキノトウと春の鼓動が際立ってきました。昨年10年弱入会していたクラブを退会、寂しい1年を過ごしました。今は我慢がまん、今年こそ一歩外へ踏み出したい気持ちでいっぱいです。国民がじっと耐え忍んでいるのにある方々の心ない行動には怒りを感じます。30日は黄砂が日本の空...
丹精込めて
- 2021/03/29
- 08:25

最近は自家製納豆も優れた栄養と効能効果のある黒千石大豆ばかりで作っています。また自家製味噌は年1回500gの大豆で作りますが、指導を受けた当初旨みと栄養成分が高い青大豆で作るように言われました。青大豆は高価なので、我が畑で収穫できるように頑張っていましたが昨年はねずみの被害も多く、残念な収穫となりました。今年は北海道白大豆を購入、丹精込めて作り、ほっとしたところです。10割蕎麦は抹茶や黒胡麻など、...
五輪聖火リレーがスタート
- 2021/03/27
- 10:11

いよいよ25日、五輪の聖火リレーが震災地福島からスタートしました。コロナ禍開催できる出来ない賛否両論、私は中止すべきと考えたタイプ、しかしアスリートファーストオリンピックも致し方ないのかもしれません。急遽大役となった北海道出身東京五輪組織委員会の橋本聖子会長を応援するしかありません。難局を乗り越え頑張ってほしい道産子にエールを送りたいと思います。北海道の聖火リレーは6月13日(日)14日(月)に開...
ペイント3D遊び
- 2021/03/22
- 10:30

Windowsのアプリ ペイント3Dはあまり使いこなしていませんがこれから挑戦したいお絵かきの1つです。想像をかき立て、お恥ずかしい作品ではありますがいろいろチャレンジしてみたいと思います。 ...
ウォーキングの工夫
- 2021/03/20
- 09:42

コロナ禍で図書館も気軽に利用できない昨年、2020年7月16日(木曜日)から感染防止対策を講じたうえで、従来に近い形で運用を再開をするというので、読みたい本がありスマホで市立図書館の予約システムから昨年2020年8月に予約。話題作品のため41番目予約者となり、やっと7ヶ月待って3月中頃に連絡メールが入りました。「借りた本を読んだ後には必ず手を洗いましょう」のホームページには注意書き!借りた本にはチ...
森の彫刻家は誰?
- 2021/03/16
- 08:36

我が家に訪れる1羽のシジュウガラ、餌食台やこぼれた餌を啄む仕草がかわいい!ひょっとして昨年我が家で育ったヒナでしょうか?とてものんびり、ベランダの前をピョンピョンベランダに映る自分の姿を見ています。またウォーキングでウオッチングできるヤマガラの生態も観察すると面白い!この寒さに負けず、あの小さな体で懸命に生きる姿から元気をもらいます。空を見て木々を見て、野鳥を求めて空振りもまた良し! 7日円山公...
努力したで賞のスノーシュー
- 2021/03/13
- 15:33

この冬は10回スノーシューを履き、体力作りに励みました。昨年は何年ぶりかで納戸より出して、慣れない雪踏みにも疲れ果て4回がやっとでした。今年は自分に渇を入れ、目標を定め、老いを認めつつ無理せず頑張ったつもりです。8回目(3月4日)は公園内に点在する雪だまりを廻って8の字アートを描こうと決め、誰も歩いていないまっさらな雪原を一筆書きのように足跡を残し自己満足したり、9回目(3月9日)は公園の第2花園...
忘れないあの日 黙祷
- 2021/03/11
- 09:33

2011年3月11日14時46分最大震度7、東日本大震災から10年。あの日、私は或る公共施設の地下1階でオカリナ教室の練習中でした。当時札幌は震度4だったと思っていましたが、調べてみると震度3?かなりの揺れを記憶、教室では練習も中断ざわつくメンバー、ところが指導の先生は地下室の重い扉を開け放しただけで淡々と練習を継続、私は練習に集中できませんでした。終了後、その施設の大きな壁スクリーンに震災の生々...
旬を描く
- 2021/03/06
- 14:20

香川県小豆島からはじめて取り寄せた「せとか」2019年の冬、入院時同室の方からいただき、あまりの甘さとジューシーさに感激、果物の名は「せとか」 今年COOPの上段に数個販売しているのを見つけました。いつも麺を注文するお店でも季節ものとして販売していることを知り、今年2回も注文しました。甘くて美味しいこのミカンとサービスで入っていた「はるみ」と一緒にスケッチしてみました。習ったことのない色鉛筆画、果物も...
冬の情景
- 2021/03/04
- 09:18

2020年1月からウォーキングを始めて約15ヶ月目筋力のついてきたことが実感できるはじめてのシーズン。先日も広い真駒内公園をスノーシューで一周、難なく坂もクリア自信がついてきました。腰痛ヘルニアの手術をしてかれこれ12年ばかり、腰の骨折に注意すること、術後骨密度強化の指導を受けました。今シーズンはスノーシューも昨年より回数が多く、お誘いのお陰で山行体験、亜種エゾフクロウ・野鳥を求め冬の情景を楽しみ...