fc2ブログ

記事一覧

スノーシューは爽快

25日には今シーズン2回目のスノーシュー、1年間継続ウォーキングの効果なのでしょうか?翌日気になる節々の痛みもなく、目的の第2花園の展望台まで野鳥のさえずりを聴きながらゆっくり、硬い雪を踏みながら・・・。お元気なシニアの男性がさらに頂上を目指し、スノーシューで進んで行きました。私も・・せめて展望台の先へ、もう少し上まで行ってみたいという気持ちを抑え、自分の力量を思うと、無理は禁物あきらめました。急...

続きを読む

ゆず入り十割蕎麦

1月20日に幌加内蕎麦を2kg注文、翌日の午前中には早くも石臼碾き蕎麦が届きました。北海道の極寒の地である幌加内はよく早朝ラジオで流れる「今朝の気温、一番寒い幌加内はマイナス2〇~3〇℃」とよく耳にします。~~蕎麦の名産地幌加内は1970年代に米の減反政策により米の代替作物としてそばの作付けが行われるようになったそうです。幌加内町の冷涼な気候、昼夜の寒暖の差、日中の気温上昇を穏やかにする朝霧などの自...

続きを読む

パイナップルケーキと信州おやき

長年、同じパターンの円型ケーキやバウンドケーキそしてパンは自然発酵で1日がかりで作る日々を常としておりました。しかし2年前右肩腱板断裂手術、退院後パンはホームベーカリーがメインとなり、お餅も簡単に作ることができ、きなこ餅やぜんざいはおやつの定番。そしてこの年齢になって、新しいケーキ作りにチャレンジする自分に正直驚いています。これもコロナ禍で自粛生活、美味しいお菓子が食べたいと楽しむようになりました...

続きを読む

今年初スノーシュー

22日の午前中は久しぶり青空が広がり、温かい日差しに誘われて、今年初のスノーシュー、いつもの公園を闊歩してきました。2020年は2月21日スタート(ブログ2020.2.22記載)、今年は1ヶ月早い歩きです。いつもの公園は広いパークゴルフ場や散策路・遊具など雪の上を歩くにはどこでも自由、積雪もしまって歩きやすく、足跡を振り返りながら撮影。初歩きなので無理をせず、約1時間ばかりのんびり枯れ木の影や動物...

続きを読む

透かしほおずき

ほおずきは鉢に植えて庭で眺めると秋の風情もあり心和みます。しかし畑に植えられてはもう大変、ほおずきは地下茎で増えるので困り果てる代物です。数年前から葉を搔いても根を抜いても増え続け、根負けする状態。そんな生りすぎるほおずきも器に入れ飾ると明るく可愛い飾りとなります。2年前くらいのほおずきをほっておくと乾燥し色も抜け、いろいろな表情を見せてくれます。網目透かし模様があらあら不思議、美しい姿形に変身し...

続きを読む

レモンタルトとゆず蕎麦

最近 Eテレ「趣味どきっ! ぬくもりの北欧スタイル」の番組を観ておしゃれなレモンタルトを初めて作ってみました。アップルパイより少し手間がかかる分、美味しいタルトが作れました。Over cal は言うまでもありませんが、コロナ疲れのご褒美です。また年越し蕎麦はやはり生蕎麦が一番、でも変わり蕎麦も大好き、初10割ゆず蕎麦を打ちました。冷凍庫の蕎麦粉もなくなり、近日中にほろかない振興公社農産加工センターに注文して、...

続きを読む

どんど焼き 祈願込め

15日は晴れやかな気分で西野神社どんど焼きに出かけてきました。昨年のお焚き上げする納めもの注連縄などを持参し、燃えさかる炎にコロナ収束・諸々の祈りを込め拝礼してきました。昨年のどんど焼きは古神札焼納祭に早々と出かけ神事を撮影、宮司さまの神聖などんど焼き神事を受け、多くの参拝者と共に甘酒をいただいたり、清浄なる忌火を間近にあびたものでした。今回は密を避けるため、ゆっくり午前中に参りましたがやはり大勢...

続きを読む

リメイク楽し!

幼い頃からミシンは私のおもちゃ、本体のカーブは窓に見立て「○○ごっこ」遊びが大好きでした。結婚後、お気に入りのインド綿布をエプロンや綿布地を子供服に、そして着古したコーデュロイやジーパン・・・シミのある羽織や着物をバックや洋服、マットやベットカバーなどにリメイクするのが大好きでした。愛着ある古布地が新しいものに蘇ることは布地も喜んでいるように思えるからフシギ!就寝や起床時に閃き、イメージを膨らませま...

続きを読む

青空に誘われて

私の散歩コースは体調に合わせたコースが沢山あり、その日の天候と気分次第で歩くコースをあらかじめイメージしてスタートします。この日は野鳥の撮影、ところがバードテーブルには餌はあれど鳥さんたちは気まぐれ、近くの真っ赤な実のなる木は食べ尽くされ、自然の餌を求め近隣の山へと飛び去ったのか期待外れでした。数人のプロ並み超望遠レンズマニアたちはどうだったのでしょう。しばらく行くと元気な男の子がそり滑り、りんご...

続きを読む

麺大好き

年末31日は張りきって朝から蕎麦打ち、そして4日も蕎麦打ち。今年は蕎麦を食べ、持病の改善に努めるべく目標を立てました。ある方のブログでお知恵をいただきました。といいながらも、4日にはコシのあるうどんが食べたくて(市販ではお気に入りのうどんがなかなか見つけられず・・・)うどん生地を踏み込み一晩寝かせ、今日は鍋焼きうどんを食べました。やっと納得のいくコシと太さの麺が出来上がり、この感覚を忘れず蕎麦同様、...

続きを読む

プロフィール

ooruri

Author:ooruri
幸運が舞い降りたようにオオルリが
玄関先にチョコンと・・・。
歳を重ねると下を見て歩きがち,
七色の雲(彩雲)を求め、
高い空を見上げ探したいのです。

訪問者数