好きなものに囲まれて
- 2020/11/20
- 21:08

畑作業がなくなると、手作りお菓子や漬物(ニシン漬けやべったら漬け)が食べたくなります。塩分なしのパンは慣れっこになりましたが砂糖なしのお菓子は考えられません。市販のアップルパイの高値には納得、なぜならバターの多さとパイ生地に手間がかかること。そして亡き父が大好きだったべこ餅は粉と型がセットになったもので作りお供え、カスタードクリーム入りシュークリームは大好物、これらを作ることでストレス解消にもなり...
立冬の候
- 2020/11/11
- 20:11

暦を見ると11月1日灯台記念日、3日文化の日、7日立冬、そして8日世界都市計画の日、 9日全国火災予防運動・太陽暦採用記念日、10日技能の日、11日世界平和記念日・介護の日、 15日七五三 家族記念日、22日小雪、23日勤労感謝の日、28日税関記念日、なんと記念日の多いこと、太文字以外は知りませんでした。我が家では日々健康であることが幸せ記念日ということでしょうか。北海道では7日連続、新型コロナ感...
市民に愛される公園
- 2020/11/07
- 17:07

平地の初雪もあっという間に消え、6日はタイヤ交換・点検の予約日でした。その間、ディーラー周辺を散策、いつも遠くから眺めているツートンカラーの煙突。発寒清掃工場の周辺を散策、見慣れたゴミ収集車を何台も見かけ、いつのも作業に感謝しながら建物を一周しました。午後から久しぶり、旭山記念公園へ出かけました。数年前は夫が旭山記念公園の登山道から藻岩山を往復、その間私はゆっくり紅葉を撮影しておりました(ムービー...
ついに初雪
- 2020/11/04
- 20:32

11月3日は晩秋の彩りを求めてウォーキング。そして4日は予報通り平地には初雪、朝窓を開け、山々と庭の美しい雪景色に感動。朝食後、雪が融けないうちにと冬用ウォーキングシューズで少し高台から眼下を撮影したく出かけると思いがけない写真が撮影できました。何故リンゴが収穫されずにたくさんぶら下がっているのでしょう。またある玄関フードにはクリスマス飾りが沢山、ほっこり若い家族の温かさを感じました。 2020....
晩秋のウォーキング
- 2020/11/01
- 13:00

早いものであっという間に11月、そろそろ平地にも雪予報(11月4日)。2020年1月から始めたウォーキングも継続、我ながら頑張ったものだと思います。我が庭のリンドウ・赤蕎麦の花(高嶺ルビーの種も収穫)・キイジョウロウホトトギスの花々です。ウォーキング途中、綺麗な落葉を集めて、誰もいない散策路でこんな遊びをしてみました。そしてハロウィンにあやかり、末生りを変顔にしてみました。 ...