fc2ブログ

記事一覧

夏バテ予防に一役

30℃越えの暑さをしのぐため、手作り冷菓でストレス解消。特に骨粗鬆症に効果あり?とゼラチンで簡単おやつと自家製ドリンクで夏バテ解消に努めました。また7月に購入した苗木 アロニアとチャンドラーの実も少しの収穫。ブルーベリーの効能同様に目の活力、老化・骨粗しょう症予防...効果を期待してこれから大きく苗木を育てたいと思います。(とても酸っぱい)ケーキは数年前作った冷凍保存のルバーブジャムとイチジクを加えた...

続きを読む

高齢者講習

ノースリーブを着ることの少ない北国の夏、ここ数年は本州並みの暑さ、夏は夏らしい服装ができるのも楽しみの1つです。暑さ好きの私には扇風機無しで乗り越えようと思いましたが、我慢は禁物と納戸から扇風機を出して、涼むこと28日のみ。29日はもう涼しく秋の気配、赤トンボの姿も見られるようになりました。27日は猛暑の中、予約していた運転免許更新の高齢者講習を受講。視力・視野・瞬発力検査など実技を含め2時間ばか...

続きを読む

畑模様-8 (2020.7.17~8.18)

19日、札幌の気温は14時から15時まで33.3℃、我が家の居間は15時35分で33℃すべての窓を全開、扇風機も使わず暑い一日をしのぎました。自慢できることではありませんが、扇風機を納戸から降ろすのが面倒、暑さ好きとはいえ、明日は扇風機を使用することにします。今年の夏は野菜にとっては好天気、お陰さまで夏バテなしで過ごせそうです。                    (札幌気象庁  14時11分  最高気...

続きを読む

寂しい風景

13日は札幌最高気温28.6℃と暑い一日、朝から日差しも強く、自宅を7時スタート、帰宅14時30分と年1回のお墓参り、いろいろな想いを込め合掌しました。長年、日帰り又はキャンプ場に立ち寄ったりと楽しみながらのお墓参りでしたが、今年はコロナ禍で温泉宿泊もあきらめ、のんびりドライブとはいかず、暑さの中キツイ往復、疲れ果て帰宅しました。しかも親戚の家では玄関先でご挨拶のみ、長年親交があり休んでいくように...

続きを読む

手作りの定番

7・8月の気持ちの良い朝には庭で食べることが当たり前になりました。以前はお隣が気になり、ゆっくりお茶を飲むこともできず、場所を変えていましたが最近は気になることもなく、ラジオを持ち込み簡素な食事を食べています。自家製野菜をふんだんに炒め、ピザにしたり、サンドにしたりとパンも定番となりました。6日、クリスマスケーキ以来、生地に抹茶を入れてケーキを焼き、翌日にはしっとり味良く、2日間で食べきってしまい...

続きを読む

山野草に癒されて-13 (2020.7.6)

変わらぬ日常が一番の幸せと思いつつも、人間は欲深いもの平凡すぎる日常に満足できないこのコロナ禍、そしてwithコロナの時代をいつまで過ごすのでしょうか?早いワクチンを願うばかり、イギリス製薬会社「アストラゼネカ」が開発中の新型コロナウイルスのワクチンについて、日本政府が1億回分以上の供給を受けることで合意する見通しであると嬉しいニュースに期待したいものです。今朝のニュースでアフリカで100万人感染者(...

続きを読む

山野草に癒されてー12 (2020.7.6)

先月うっかりミスで2TBハードデスクを壊してしまい、ヨドバシカメラに出かけること3回、1TBに入れ替え高額で復旧、苦い経験をしました。拙い写真も私にとっては大切な日々の記録、捨てるわけにはいきません。庭の花も時間や光で表情が変化、その日の気分が投影しているようで同じ花も異なりおもしろいものです。             ...

続きを読む

夕景もまたよし

日中の暑さを避けて、住宅街を巡り、お庭の花々を愛で足を休めたり流れゆく雲の変化を楽しみ、山の夕景を眺めるのもいいものです。7月は畑作業も多く、無理のない軽めのウォーキングとなりました。    ...

続きを読む

プロフィール

ooruri

Author:ooruri
幸運が舞い降りたようにオオルリが
玄関先にチョコンと・・・。
歳を重ねると下を見て歩きがち,
七色の雲(彩雲)を求め、
高い空を見上げ探したいのです。

訪問者数