fc2ブログ

記事一覧

新型コロナウイルス肺炎 脅威 拡散

今日は閏年2月29日(土) この年の日数は、平年より1日多い366日。4年に一度のオリンピックの年もどうなることでしょう。2019年末あたりから中国で聞き慣れない肺炎が拡散しているというニュースに始まり、コロナウイルスは武漢で原因不明の肺炎と発表、報道当初は武漢市の話題が多くそして他国のこととばかり思っておりましたが、横浜に停泊したクルーズ豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号は1月21日から報道が過熱...

続きを読む

雪遊 (2020.2.24)

24日2度目の雪遊び、筋肉痛のないことから自信がつき、公園内のパークゴルフ場をスノーシューで気持ちよく歩きました。動物の足跡をガイドに白いキャンバスはうねうねとどこまでも続き、山裾の岩盤近くの巣穴へ足跡は消えていきました。最近は連日雪はねするほどの雪、でも日中の暖気で融雪も早まり、小さな雪原は雪が締まって、歩きやすいステージとなっています。若い頃は職場のメンバーと年中山遊び、アザラシシール(亡き父...

続きを読む

雪を楽しむスノーシュー

18日、午後からNHKラジオの武内陶子のごごラジ「大人のモノの言い方入門」を聴きながらウォーキング、なかなか面白いテーマで自分の見識のなさを痛感しました。いつもの公園に着くと4人グループのノルデックスキーを楽しむ人たちを羨ましく眺め、帰るころには北海道犬 「もも」 と初出会いに感激! 後から歩いてきた奥さまと会話小さいころから育て5才とのこと、大体人間でいえば35歳くらいでしょう。吠えることもなく...

続きを読む

やっと会えました (2020.2.15)

15日、朝から車で真駒内公園へ出かけ、気分転換のウォーキングを楽しみました。昨年の今頃は術後入院最中、まるで鎧のような装具をつけ不自由な生活を強いられ、右手が使えない生活は二度と経験したくありません。わが人生最大の不覚、でもその経験から失ったものより得たものの方が大きかったと好転的に考え、一年間を過ごしてきました。退院後の不自由さから徐々に痛みの緩和が実感でき、「2年はかかり、ポジティブ思考と笑顔...

続きを読む

冬景色と一期一会

ラジオを友として、一期一会を楽しみにしっかり、ゆっくり踏みしめてウォーキング。雪深い山里に住む者にとって、この雪道を歩くのは結構大変です。すれ違う人たちと雪道を譲り合い、あちらが来るまでわき道を広げて待ち、道を譲る、そこで笑顔のご挨拶 (゜゜)(。。)ペコッ。転ばぬように気をつけて! あちらの道は歩けそうですか・・・?と情報交換。わんちゃんのおなまえは?何さいですか? カメラを持つ変なおばさんに吠え続...

続きを読む

胡麻蕎麦を作ってみませんか?

最近、はまっている10割胡麻蕎麦 4人分です。こんな手順で簡単に美味しく、健康にもよい黒すりごま蕎麦が出来上がります。普通の10割蕎麦 400g  熱湯 200cc ( すり胡麻 5g ソバ粉 395g )ホームベーカリーの工程 ねりを15分 レベル4   スタートその後はケースから外し、菊練りらしい練りを加えて、キメを整え、生地を伸ばします。今は自分好みのダシを取り、美味しく食べています。最近は1...

続きを読む

おお寒い・シバレました (2020.2.9)

「流氷初日」なるほど寒いはずです。旭川江丹別がー36℃ 札幌は午前3時ー14.9℃ 日中は-7℃初めて水道凍結、温水器から風呂場、台所、洗面所と3経路の水道管の1本がシバレました。まさかの出来事、水は出ますが湯が出ず、ポタポタとしずくのみ。温水器のある洗面所に電気ヒーターをしばらく置き、小部屋を暖めるというハプニング。戸建ての古い家はこんなこともあるのです、実に驚きでした。午後、ライ麦パン焼きを終えてから...

続きを読む

♪好きで~す SAPPORO~♪ 第71回 雪祭り(2020.2.6)

雪と氷の祭典は少ない雪で危ぶまれましたが、5日の夜からドカ雪でひと安心いたしました。6日は降雪量40cmと例年をはるかに超え、積雪量60~70cmやはり自然を侮るなかれ。この日はあるクラブの例会に参加、ところがこの降雪量で自宅近くのバス停で40分待たされ、寒さのなか足踏みをして待ちぼうけ、後ろを振り替えると長蛇の列。目的地まで通常40分で到着するところ、2時間以上もかかり、ほとほと疲れてしまいました...

続きを読む

ARTを見っけ!

2月4日からいよいよ雪祭り。やっと3日午後からたっぷり雪が降り、美しい雪像が見られそうです。ウォーキングをしながら、小さなアートを見つけました。        ゼラニュームの葉から窓絵風?に見立ててノムラモミジ。最後は4日朝、AM6時の我が庭の雪模様です。 すっかり雪も治まり、晴れ渡った青空が気持ちのよい登校時間帯。隣近所の除雪機の爆音がうなりはじめています。我が家はロードヒーティングを使わずに除雪...

続きを読む

GIF アニメ-2 

前回のジフアニメに続き2作目、Uさまの課題をクリアすべくチャレンジ、「不法投棄はいけません」難しくもあり、楽しいアニメーションになりました。2020年2月2日22時22分を記念に、オリジナル作品をアップしてみました。 2日はいつものようにラジオを聴きながらウォーキング、2の重なる日は珍しい、吉日の話・・・あれこれでした。午後の散歩、4時頃の夕景が放射線状に映え、珍しい光景を捕らえることができました。...

続きを読む

プロフィール

ooruri

Author:ooruri
幸運が舞い降りたようにオオルリが
玄関先にチョコンと・・・。
歳を重ねると下を見て歩きがち,
七色の雲(彩雲)を求め、
高い空を見上げ探したいのです。

訪問者数