fc2ブログ

記事一覧

手作りアラカルト-3

赤いスカーフのおばあさんは体重増加の悩み、でも物申せぬところが辛い・・・?やる気を尊重、失敗成功を楽しむことも大切!最近たこ焼き器を購入、いろいろな食材をトッピング、ソースをかけなくても味よしの出来上がり。私の10割蕎麦打ちはいまいち伸しがうまくいかず、手術前のような長い蕎麦はまだまだです。また、パンケース引き上げ用、手作りつまみ手袋は、肩パット利用アイディアが正解でした。黒豆パンはうまくできずに失...

続きを読む

野菜が大ヘンシ~ン

手作り野菜が大ヘンシ~ン、こんな嬉しいものが送られてきました。いずれも夫の大好きなものばかり、お返しは気にしないでといつも云っているのですがやはり特産物を送っていただくと嬉しいものです。北海道産は昔からメロンや男爵・日高昆布などが喜ばれておりましたが、かぼちゃ・白菜・男爵いもは我が家の定番、オイシ~イのヒトコトが励みになります。今週は予定がないので、冷蔵庫や台所全般の大掃除、右肩に力が入り、掃除で...

続きを読む

オペラ鑑賞会

23日、久しぶりオペラ鑑賞会に出かけてきました。少人数のオペラ好きメンバーが参加、リーダーのMさまに誘われリヒャルト・シュトラウス 「バラの騎士」(全3幕)2017年5月13日メトロポリタン歌劇場での作品。オペラ初心者の私にもオペラの楽しさや歌手の素晴らしさを語ってくれる彼女は気軽にオーストリアやニューヨーク、パりなど度々フリーでお出かけするオペラ通。彼女のお陰で少しずつオペラの素晴らしさを知るよう...

続きを読む

We lave OKINAWA in 札幌

19日、教育文化会館で沖縄県主催の「デニー知事トークキャラバン」が開催されました。「沖縄の声を聞き、皆で考えてみませんか?今、沖縄で何が起きているのか、沖縄の人々がなぜ声をあげているのか、デニー知事の話を直接、聞いてみませんか?今回のトークキャラバンでは基地問題をわかりやすく解説するQ&Aのパネル展示も行います」入場者は事前申し込み往復はがきで予約された方が1000人、私のような当日参加会場入りが約...

続きを読む

伝統楽器カンテレ

18日 現代フィンランドを代表するカンテレミュージシャンの1人、エイヤ・カンカーンランタさんの「カンテレ・ソロコンサート」に出かけてきました。特にコンテンポラリーと即興演奏に情熱を注ぐ演奏家だそうです。北海道クリスチャンセンターチャペルにて、カンテレの響きに魅了されました。日本人のカンテレ奏者のCDは持っていて、時々CDを聴いていますが直に伝統楽器のカンテレを観るのも聴くのも初めてでした。また演奏後半...

続きを読む

雪にも負けず

15日は一面の雪、10cmの積雪となり、街中ではササラ電車も今季初めての出動となったようです。昨日、天候を見越して大量のお買い物、こうした日常が半年続きます。 運動不足解消のため、以前購入した任天堂の Wii Fit をテレビ画面を見ながら、テニスやストレッチ・有酸素運動などをやり始めました。何年ぶりかの扱い方のため、なかなか指示通り操作できないのです。徐々に思い出しながらもインナーマッスルを鍛えるには...

続きを読む

美しい笑顔とお手振り

11月10日(大安)は晴天に恵まれ、3時より天皇陛下御即位祝賀パレードがありました。例のごとく、心に留めたくテレビから撮影、国民の1人として心よりお祝い申し上げます。雅子さまの美しい涙、国民の祝福を一心に受けとめ、感極まったのでしょう。私も自然と涙がこぼれるひとときでした。      雅子さまのティアラが神々しく光った一枚が撮影されていました。  ...

続きを読む

ついに雪が・・・(2019.11.8)

7日が札幌平地の初雪、平年より10日遅く、昨年より13日(2018.11.20)早いそうです。7日遠くの山々は雪景色、当地はチラチラ程度でした。8日、朝カーテンを開けるとうっすら雪が庭木に薄化粧、落葉のこんなショットが一番好き、寒さを忘れます。いよいよ近隣の山々も冬景色純白の美しさを魅せています。蕎麦の産地、幌加内は積雪20cm、朱鞠内35cmと驚きです。冬囲いはもう少し、根雪には少し遠いので晴れを見て例年...

続きを読む

大人の社会見学 (2019.11.5)

50名近くのお仲間とバスツアーに参加、初めての航空自衛隊千歳基地を見学。女性隊員の案内で基地内へ。担当隊員の丁寧な説明により、災害救助用ヘリコプターやジェット機を見学。日頃、国民を守るための訓練や任務に当たっている自衛隊には畏敬の念を深くしました。東日本大震災時など実務の話なども聴けたことは大変よかったと思います。昼は隊員と共に大食堂でランチをいただき満腹感を味わいました。もう1カ所の見学はコカ・...

続きを読む

ホームベーカリーも大活躍

10月消費税アップ前に購入、2ヶ月ばかり経ったホームベーカリーは少しずつ扱い上手になり、今回は2016年の冷凍ヨモギでパンと餅を作り、最近定番となったかぼちゃパンと連日体調に合わせて作りました。新そばも10割蕎麦をホームベーカリーで練りのみ20分、簡単にできます。ただまだ術後の肩を保護するために、完全な手打ちはできません。練り上げた後は伸し棒でゆっくり伸ばし切ります。満足のいく長さにはできませんが、...

続きを読む

プロフィール

ooruri

Author:ooruri
幸運が舞い降りたようにオオルリが
玄関先にチョコンと・・・。
歳を重ねると下を見て歩きがち,
七色の雲(彩雲)を求め、
高い空を見上げ探したいのです。

訪問者数