fc2ブログ

記事一覧

可愛い花たち-20  (2019.7.29)

7月もそろそろ終えようとしており、午前中撮影した我が家に咲いている花たちです。やっと一眼レフ 975gのカメラを持って撮影できるようになりました。(右肩腱板断裂の手術から5ヶ月半と長い道のり無理はできませんが・・・)そして可愛い花たちもやっと現在進行形に追いつきました。そろそろ小菊も咲き始め、お墓参りまで持ってくれることを願うばかりです。今日も昨日同様29℃、そして曇り空心地よい風が吹き抜け、扇風...

続きを読む

可愛い花たち-19  (2019.7.14.~7.28)

数年前に購入したピンクのバラ、八重のバラであまり好まないのですが一重で咲く時期もあり、花びらが増え始めると早めに切り取ります。一重のバラがほしいのですが、なかなか見つけられずINで購入しょうかと思いつつも思い切れないでいます。現在ほしいバラはブライダルピンクとクイーンエリザベスとブルームーンの3種です。敷地内に植えるところなし、現在6号鉢で育てていますのでこれ以上は無理?写真は四季咲きのバラ、2週間...

続きを読む

可愛い花たち-18 (2019.7.7~7.20)

夏の花もそろそろ終わりでしょうか?庭の彩りも薄れ、台所からは敷地内の北側に咲くキキョウが満開にそしてカサブランカの蕾が膨らんできました。例年お盆頃に咲くカサブランカも近年はお盆には咲ききり寂しくなります。...

続きを読む

ラベンダーカラーの中富良野へ

24日は朝から雨、出かける頃には雨も上がり、曇り空を気にしながらバスツアーに参加しました。中富良野では2つのラベンダー園を往復2kmのウォーキングと園内の自由行動。今回も福祉バス、31名の参加と少ない参加者でしたが、お弁当とお土産付きの至れり尽くせりの企画、お世話役の皆さま、お疲れさま楽しい旅をありがとうございました。過去には何度か撮影会には出かけましたが、今回は撮影が目的ではないので時間も少なく...

続きを読む

パン作り

10ヶ月ぶりにパン作り、やっとやる気を出し、レーズン140g 道産小麦1kg 卵 牛乳 バターで作りました。先日パン焼き器を購入しようかと迷い、パンフレットをもらい説明だけ聞いてきました。やはりまだ手が動くうちは購入する気になりません、でも時間の問題でしょう。もちつき器の捏ねが短時間だったせいか、きめの荒いことが反省点。でもでも美味しかった自画自賛。...

続きを読む

畑の先生

先日、畑へ出かけ雑用を済ませた後、畑近くに住まいする畑の先生(80才)?のお宅を訪問。昨年体調を崩し、安否確認と野生動物出没情報を聞きにお邪魔しました。15年前、畑を始めた頃には雑草を花と間違えたりと植え方もまったくわからず教えていただいた方。テレビショッピングで健康器具を3つも購入、驚くほどお元気になり安堵しました。丁寧に作られた立派な小松菜とグミの実の収穫をすすめられ、花々を見せていただきまし...

続きを読む

可愛い花たち-17 (2019.6.27~7.7)

我が家の可愛い花々も撮影を逃すとあっという間にいい花顔になりません。私のリハビリ辛さのへの字顔になってしまいます。ただただ今年も笑顔を見せてくれてありがとう・・・です。↑ 常緑アジサイ 「碧のひとみ」...

続きを読む

「東山魁夷」展に感動!

19日久しぶり北海道立近代美術館へ出かけ、東山魁夷の日本画を鑑賞してきました。「唐招提寺御影堂障壁画」が北海道で初公開されています。唐招提寺御影堂の修復中、非公開の障壁画、スケッチや下絵などが展示されていました。緻密な下絵などを見ると、東山魁夷が描く作品への想いや世界感が伝わり感動。大作障壁画を前に佇むと、大自然の空気感や風の流れなど心地よい鑑賞に浸りました。鑑真和上へ捧げた日本画、東山魁夷は多く...

続きを読む

手作りアラカルト

6月26日から7月13日まで夫の手作りおやつです。すべて塩抜き、甘さ控えめの頑張り作品、冷凍しては後のお楽しみにしたりと、PCレシピを見ながら作っていますが、失敗すると再度チャレンジするところは拍手!評価の良いものは写真撮影、厳しい私のチェックも美味しいときはいいんじゃないとOKサインがでます。あんまんじゅう中華まんスティックポテト抹茶あんパンカレー揚げパン...

続きを読む

十割蕎麦はやっぱり美味!

18日、十割蕎麦が食べたくて、手打ち蕎麦のお仲間に混ざって試食だけさせていただきました。右肩手術でまだ蕎麦打ちができず、久しぶりに十割蕎麦くらぶに参加しました。札幌一番の蕎麦と思うくらいの挽き立ての蕎麦とおダシはバツグンです。お世話役の皆さまにはいつもご親切に指導していただき感謝感謝です。手際よく出来上がったお蕎麦をいただきながら、5人テーブルで賑やかに楽しくいただきました。早く自分で蕎麦が打てる...

続きを読む

プロフィール

ooruri

Author:ooruri
幸運が舞い降りたようにオオルリが
玄関先にチョコンと・・・。
歳を重ねると下を見て歩きがち,
七色の雲(彩雲)を求め、
高い空を見上げ探したいのです。

訪問者数