博多の夜のお楽しみ・・・。
- 2016/11/30
- 14:36

下町情緒ある博多川端商店街を散策しました。「博多名物川端ぜんざい」を食べそこないました。なぜならコース料理を予約しているので、食べたいけれど我慢しなければならないのです。残念!博多川が流れていて、ゆるり旅には足を休め、地元の人と会話したくなるようなお休み処でした。お店の中に博多山笠がひときわ華やかに鎮座しておりました。初めて、ふぐコース料理をいただきました。ふぐのヒレ酒 熱燗で乾杯 (*^_^*)ふぐの...
博多探訪の旅 1
- 2016/11/29
- 21:26

11月14日午後 JR九州 ハウステンボス駅から博多駅まで1時間30分近くで到着。博多駅からあの道路陥没現場を見ることができました。ホテルはこの近く、まずはチェックイン。早速、道路陥没現場近くへ、報道関係者や見物人が沢山いました。その後博多市内を散策、観光地図とスマホGoogle mapを見ながら探訪する。まず初め、櫛田神社に常設展示されている博多祇園山笠を見に行きました。見上げるほどの素晴らしい飾り山でした。物見...
ハウステンボスを楽しむ旅 3
- 2016/11/29
- 14:11

14日の朝6時過ぎ、煎茶を飲みながら薄明るく美しい情景を眺める。コーヒーはミニペットボトルに準備、一日の水分補給用です。この美しい家並みは分譲住宅で、伝統的オランダの家屋「ワッセナー」。定住者用が3割で別荘や会社の保養地が7割のようです。前夜、早朝には点々と明かりが灯っていました。幻想的光景にうっとり、水彩画風にしてみました。朝、光と水のアトリウム空間はモーニングバイキング。私たちは日本料理「さく...
園内を14,000歩ウオーキング
- 2016/11/27
- 21:36

運河クルーズに乗船、パスポ-トを提示すると400円。水中から虹色、青、緑、赤色に輝く、光と噴水が見られます。相合傘が似合います。カステラ城ではハウステンボスオリジナルから、いろんな種類の長崎カステラが試食できました。沢山の人たちは楕円カウンターに並べられている試食カステラの違いを味わっていました。もちろん私もいただき、甘いカステラが疲れを癒やしてくれました。フラワーロードを出るともう園外です。離れ...
畑仲間と忘年会
- 2016/11/27
- 17:48

一年間お疲れさま会をしています。(畑作は10年以上)26日は6回目の忘年会、作物収穫自慢や不作など情報交換と話が尽きなく、和やかに楽しく過ごしました。すでにシニア世代、最高齢は91歳お元気です。無理をせず、また次回の忘年会を楽しみにと乾杯しました。本当に幹事さまお疲れ様でした。(12名の参加でした)市街化調整区域を畑として購入、みな畑作りはズブの素人さん?皆さま研究熱心で「来年はさらに目標を高く持っ...
世界最大1,300万球が輝く 「光の王国」
- 2016/11/27
- 16:03

イルミネーションが美しい。シンボルタワードムトーン66mから溢れだした光の滝が広大な青い海に「光のアートガーデン」へと流れ込む。そして3Dプロジェクションマッピングで日本の四季を表現、最後に竜(ドラゴン)が天昇するまで5分近く、あまりにも美しいので繰り返し眺めました。早くもクリスマス気分、Amsterdam Squareでは外国人のグループが歌い、沢山の若い女の子たちがリズムに乗り、楽しそうに踊っ...
ハウステンボスを楽しむ旅 2
- 2016/11/27
- 14:08

11月13日 17時近くからハウステンボスに入場。ハウステンボス入場券付宿泊でしたが追加2,000円で1.5パスポートを購入、翌日の午前中も入場しました。モンドリア通リがカラフルな傘で彩られ、素敵なアンブレラストリートになっていました。小雨がぱらつく天気予報、映画のいちシーンのようで素敵な気持ちになりました。徐々にイルミネーションもまばゆいくらい点灯し始め、気持ちは高まります。スーパームーンの前日、とってもきれ...
久しぶりのそば打ち
- 2016/11/22
- 20:57

今日は無性に蕎麦が食べたくなりました。先週北キッチンで購入の幌加内そば粉100%で十割蕎麦の手打ちをしました。昼には天ぷらを作り、夜にも蕎麦と一緒に食べました。カロリーが高い! でも食べたい! 年中食欲旺盛なシニア夫婦です。少々太めが美味しいと自画自賛?とろろそばが大好きなのです。明日も残りのそばを茹で、かけそばでいただきます。日本人に生まれてよかった~です。...
ハウステンボスを楽しむ旅 1
- 2016/11/22
- 16:36

11月13日 お友達とハウステンボスに出かけてきました。羽田で乗り換えフライトタイム 1時間40分で長崎空港へ到着。飛行中、みごとな富士山が眼下に見えました。長崎空港よりハウステンボスまで直通バスで50分、ホテルオオクラに到着。ロビーでは人型ロボットペッパーがお出迎え、ゆっくり会話もできずに6Fへ。眺めは最高!...
10年ぶり日本一優勝に感動 日本ハムファイターズありがとう!
- 2016/11/22
- 11:03

11月20日朝小雨、迷いながらもパレード見たさに出かけました。後悔しないためにも・・・・幸い雨も上がり思い切って出かけ、 人混みを避け、いつものあるところへ。ところが警備員に注意され残念。でもヒントをいただき、別の場所に移動。汚れた窓、腕も悪い、この程度の写真となりました。ビルの屋上、おっと危ない取材班?13万8,000人が沿道で手を振る。先頭のオープンカーには栗山監督。赤のオープンカーには中田翔...