fc2ブログ

記事一覧

紅茶の美味しい季節になりました。

27日から、いよいよ冬囲いが始まりました。明日から寒気が接近しそう、リンゴの収穫をしました。「梯子かけ ふらつき伸びる 手にりんご」 瑠璃。小さく硬いリンゴを厚めにスライス、バター焼き、途中アルミホイルで包み焼き、シナモンをかけていただくとリンゴの甘みが広がります。9月、ムーミンの国フインランドのヘルシンキに立ち寄った時、新製品の缶をお土産に、甘みを押さえた可愛いクッキーを買いました。雑事の一服に...

続きを読む

天気予報が気になります~さむい~。

やはりぶどうやカボチャも器で映えます。我が家で収穫した大きなカボチャ、相方自慢のお味です。越冬用の玉ねぎ、お高いですが生産者の苦労を思うと決して高値ではありません。我が家の玉ねぎはもう食べてしまいました。我が家の北西の敷地には少し融けた雪がまだ残っています。秋の名残り、背丈が伸びる斑入りススキです。夏場は野菜の根元に敷いて乾燥を防ぎます。我が家のもみじも今が見ごろです。晩秋に小さな花が元気をくれる...

続きを読む

今日もラッキーdayでした。

23日秋野菜の収穫、先日の雪はやはり消えておりました。腰痛をお土産に帰宅、まだまだ冬仕度が終わりません。畑お隣さんのもみじが綺麗です。25日は旅行会社の説明会、アンケートを記入してその用紙を引くとプレゼント賞が当たります。今回初めての当選、なんとまた先日に続いて1等賞になりました。高島屋の綺麗な包み紙を開けると、なんとなんと15cm×5cmのThomasのサラダボール1組でした。 やはり幸運の女神さま...

続きを読む

藍染めのバンダナ

藍染めの作品が出来上がりました。型染めで中央はファイターズマーク、周りは馬と太陽です。大判なので、いろいろと活用できそうです。今日から日本シリーズが始まる、日本ハム頑張れ!!!お楽しみカード「プラチナ」はなんとなんとカフェポット式コーヒーメーカーをいただきました。最高のプレゼントは私1人だけでした。皆さまはそれぞれ趣向に富んだプレゼントをいただいたようです。なんとエスプレッソ式で3kgもあり、本日...

続きを読む

観楓会の旅 2

20日は雷で目覚め、悪天候の兆し。洞爺湖は波高く、羊蹄山も望めないお天気でスタートしました。ジオパーク(大地の公園)に指定されている昭和新山 398m伊達の黎明観にて藍工房体験、染物大好きな私。でも藍染は初めて、皆さんと貴重な体験をしました。藍染の歴史やできるまでの説明を聞いた後に実体験。絞りあり、型染めと各々が好みの染め方で仕上がり過程を楽しむ。帰宅後は24時間水に浸して陰干し・・・やっと出来上が...

続きを読む

観楓会の旅 1

19日には晩秋のひととき、大先輩たちが企画して下さったツアーに参加。41名のお仲間で洞爺湖「山水ホテル和風」1泊の豪華ツアーでした。風が冷たい中山峠、羊蹄山が美しい姿をみせておりました。まずは大滝ナイヤガラの滝で紅葉の美しさにしばし歓声とシャター音で賑わいました。20日は悪天候予報、予定変更しての洞爺湖遊覧、中島には下船せず紅葉を惜しみつつ、心地よい微風を肌に受けながら晩秋の景色を眺めました。洞爺...

続きを読む

あでやかな自然の絵画

今朝目覚め、2階から眺めると雪虫がいっぱい飛んでいました。もうすぐ里にも初雪の知らせが・・・・昨年も18日に雪虫が飛び交い、25日には雷、初雪と日記に記していました。さて今年の初雪はいつの日になるでしょう?タイヤ交換の予約も済んでおり、徐々に冬支度に入ります。昨日、高知の奥様にお礼の電話、まだ30℃の気温があるとか。小さな国、日本列島も緯度経度の広がりを感じます。昨日は五天山公園に出かけ、例年より...

続きを読む

気持ちのよい秋空 札幌気温21℃

行楽日和、世間では紅葉真っ盛り、渋滞の中お出かけしていることでしょう。この歳になると、混雑は御免被ります。気持ちのよい畑で美味しい空気を吸ってお隣の畑の紅葉狩りをしながら畑周りの整理、整頓。気になっていた日陰のハスカップの木を自宅の畑に移植しました。これでハスカップ、ブルーベリー、ブラックベリー、クランベリーと収穫しやすくなりました。大根はまだ細い、もうしばらくは収穫できません。キャベツは葉レース...

続きを読む

実りの秋

毎年、秋には庭の芝生の隅1、6m×0、8mの幅に赤い実のツルコケモモ(クランベリー)が生ります。今日は277g収穫、ジャムにしてゆっくりいただきます。                                            グラニュー糖を加え,最後に酢を少し加え,殺菌済みの瓶へ詰めました。ジャムとジュースのできあがり。 う~ん美味しい o(^▽^)oロシアでも食事の時には甘いジャム、デザート...

続きを読む

ロシアより歓喜をこめて!

先月ニッコウトラベル「黄葉に染まるボルガ河の船旅と聖なる古都 黄金の環」15日間の旅を楽しんで参りました。(9月15日より29日まで)旅の最中、切手35p(ルーブル)を張った絵はがきを用意して下さり、ロシアより自宅行き郵便がやっと本日届きました。ロシア・世界遺産赤の広場の素敵な絵はがきです。1ルーブルは2円ですから70円で長旅を終え、ロシアの香りを載せ届きました。10月は芸術の秋あるお仲間の文化祭...

続きを読む

プロフィール

ooruri

Author:ooruri
幸運が舞い降りたようにオオルリが
玄関先にチョコンと・・・。
歳を重ねると下を見て歩きがち,
七色の雲(彩雲)を求め、
高い空を見上げ探したいのです。

訪問者数