彩雲をみっけ! (2023.9.18)
- 2023/09/22
- 18:42

やっと涼しくなり、ウォーキングはいつもの公園へ(6,417歩)。雨上がりの公園はパークゴルフをするお元気なシニアさん達ばかり、私はカメラを持って秋の風景を探しながら、足下を見ると彩雲の写りを見つけ感激!空と水たまりを交互に撮影、水鏡の彩雲を初めて撮影ラッキーな瞬間でした。...
2年ぶりの登頂 (2023.2.27)
- 2023/02/28
- 20:40

26日(日)は冬型低気圧の影響でJRや空港では運行中止・欠航と大荒れとなりました。そんな2日間大雪に見舞われ、春が遠のいたかに思われたのもつかの間、翌日は快晴。1週間予報は見事的中、友人と約束した27日月曜日は気持ちのよい青空となり、スノーシューとアイゼンで低山の頂上めざし、最高の景色を眺めました。園内の一角では幼稚園児たちが雪遊び、近隣地区から送迎バスでやってきたようです。そんなちびっ子を横目に我々...
スノーシュー
- 2023/01/13
- 13:45

11・12日連日晴天、近くの公園へ初歩きスノーシュー、自分だけが踏みしめる1本の深い雪路、昨年の今頃は85歳の男性がクロスカントリースキーで楽しんでおられましたが今年はそのお姿とスキーの痕跡が見当たらず寂しく案じられました。あまりにも雪が深すぎて2日間とも1周すると汗だくだく、そしてテニスコートのネット張り支柱の上部だけがむなしく覗かせておりいかに雪が深いかがわかります。1年ぶりなので股関節痛が心...
早朝ウォーキングは快適
- 2022/08/02
- 08:52

7月31日の早朝5時過ぎ、気温22℃さわやかウォーキングとなりました。結構シニア世代が多く、体力作りに頑張っていました。夫も最近はかなり早くからウォーキング、頑張っているなぁ~と感心しておりました。見慣れた風景もやわらかな朝日を受け、神々しい光景を目にすることができ、お得感がありました。5285歩8月1日は9時30分出発 公園内は賑やか小さなお子さんがたくさん。公園内は色とりどりのアジサイがたくさ...
暑さに勝てず
- 2022/07/11
- 20:48

「・・・・ねばならない!」という言葉と相反する日々の怠惰な生活。散歩も年々そんな感じ、無理をしない自分なりのスタイルを模索中。今日も短いコースをイメージしてスマホ片手にコードレスヘッドフォーンを耳にあてNHK聴き逃し山カフェを聴きながらスタート、ところがちょっと寄り道友人宅へ。庭でおしゃべり、お菓子とお茶をご馳走になり小一時間ばかり、ぐんぐん気温も上がり予定どおりとはいかず、ストアに立ち寄りお買い物。...