野鳥を狙う (2022.11.11)
- 2022/11/15
- 07:25

晩秋の晴れ渡った11日、M公園へ出かけて来ました。いつものあの場所で大勢のマニアが固まり、狙っている様子胸膨らませそーっと近づくと、やはりヤマセミが食事中のようでした。木の枝や葉の奥に一羽を見つけたものの、いい場所は先客が動こうとせず、なんとか撮影したのがこの程度、以前しっかり撮影しているので由として川魚めがけて飛び込む姿を見て、その場を離れました。公園内のポイントを探りながら、なんとヤマゲラも撮影...
バードウォッチングー2
- 2022/04/17
- 15:42

バードウォッチングは癒やしの時間、15日シマエナガ大好きなMさま、お誘いして公園内を歩きましたが、なかなか本命には出会えないものでした。でもアカゲラやヒガラ・リスに出会えたのが収穫でした。またヤマガラの水浴びとシャターチャンスを逃しましたが、徐々に園内のポイントがわかってきました。広い公園内はすっかり雪も解け、シニアのウォーキングサークルが準備運動をしたり、鳥を見つけては立ち止まる姿がありました。...
バードウォッチング
- 2022/04/14
- 16:14

11日愛鳥家のTさまをお誘いして、探鳥ウォークをしてきました。しかしなかなか自然相手は思うようにいかないものです。やっと見つけたクマゲラとシジュウガラ・シマエナガと満足のいく撮影はできませんでした。Tさまとお別れした後、彼女はさらに粘って撮影、念願の水浴びなど多種の野鳥撮影に成功されたようでした、Tさま念願叶ってよかったですね。この日は雪解けで公園内は足下が悪く 9000歩 6kmで私は満足して帰路...
オオアカゲラ
- 2022/03/30
- 19:55

29日快晴、お誘いいただき再び先の公園へ、狙ったヤマセミには出会えず空振りに終わりました。12℃くらいの暖気、期待したのですが・・・。同じ想いで川を眺め、今か今かと待ち構えるカメラマン、お一人同じ想いで川を眺めている女性としばらく談笑し、お別れした後は次なる試写体を求め、雪道に足をとられながら埋まらぬように注意を払い歩きだしました。先日のクマゲラのいた場所には10分前にいたようす・・・の残念なこと...
仲良しクマゲラ夫婦
- 2022/03/27
- 06:38

今年2度目の公園へ、お誘いを受けて野鳥狙いに出かけてきました。春間近、雪解けの進む晴天の25日、久々にお会いしたカメラ好きの先輩とご一緒に。すれ違うカメラマンは超望遠レンズを携えた人も、期待は膨らむばかりいい予感!又愛鳥家名カメラマンとも合流、ご案内いただき待望のクマゲラ夫婦を見つけました。白樺林に響き渡るなじみの音、遠くになんとたくさんのカメラマンたちが・・心弾み足早に・・・やっ~と会えました!...