fc2ブログ

記事一覧

黒松内FootPath  (2023.6.2)

沖縄方面から災害をもたらしながらゆっくり北上する大型台風を気にしながら、曇り空の2日には黒松内ブナ林フットパスツアーに参加しました。全国旅行支援で3000円、クーポン2000円と 今回もお得な日帰りツアーでした。黒松内ブナ林のアップダウントレッキングを60代に2度経験、そんな印象深いツアーをもう一度体験してみたくキャンセル待ちでしたが参加できました。黒松内ブナ林は北限の里として有名、春はカタクリ山野...

続きを読む

どんな花にも華がある

今年も咲いてくれましたクマガイソウ、いつか色鉛筆画で描いてみたくて今年こそと思いつつ、なかなか描けず、もう盛りを過ぎましたが描いてみました。また購入したネギがこんな坊主頭になりかけ、これもまた可愛いとついでにスケッチしてみました。いつも畑に忙しく描く暇がありません。毎朝観ている朝ドラ「らんまん」、鋭い観察力と素晴らしいスケッチに毎回見取れています。のんびり花と対話しながら、一番美しい姿を描きたい、...

続きを読む

久しぶりの茶室  (2023.5.24)

お友達を誘い半年ぶり茶室へ参りました。近くて遠いお稽古も気持ちにゆとりがないとお出かけできません。お遊び稽古を認めて下さる先生は2人のために薄茶を点て下さり懐かしい話や積もる話をしながら、穏やかな気持ちでゆったりした時間を過ごしました。この日のお稽古は吉野棚点前、初夏を想わせる風車の中棗と茶杓は宗春作「はじめ」の銘、久々の所作もたどたどしくなんとか終えました。その後お約束していた我が家へ、先輩はお...

続きを読む

無心になれる畑仕事

老いと共に重荷に感じる畑、動物との戦いでもあります。昨年より鹿の被害は囲いをすると侵入もなく、順調に生育しています。遠い畑では男爵いも、一本ネギ、タマネギ、トマト、ズッキーニ、ブロッコリー、キュウリ、スイカ、カンロ、サツマイモ、春大根、人参、ほうれんそう、小松菜、春菊、らっきょう、白かぶ、ベビーリーフ豆類は仮植え、鳩に食べられないように不織布で覆い、苗が伸びたら移植、28日には徒長したモロッコとえ...

続きを読む

癒やしのひととき  (2023.5.17)

現在のわが庭は色とりどり高山植物で花盛り、例年より少し早いように思います。毎年数回出かける八剣山方面、お目当ては夫の好きな高山植物を求めて湯沢園芸へ。すっかり顔なじみ、もう買うものがないほど、なじみの花ばかり、そんな広大な園芸店に出かけるのが癒やしのひととき。若い頃から園芸店へ通うことが休日の過ごし方でした。17日は早朝から畑へ、男爵いもと一本ネギを植え、その作業後には小金湯温泉へ、コロナ禍当時は...

続きを読む

プロフィール

ooruri

Author:ooruri
幸運が舞い降りたようにオオルリが
玄関先にチョコンと・・・。
歳を重ねると下を見て歩きがち,
七色の雲(彩雲)を求め、
高い空を見上げ探したいのです。

訪問者数